[第111号]三方良しの精神に学ぶ〜近江商人

近江商人とは、鎌倉時代から江戸、明治、大正、戦前といった封建体制の色濃い時代に近江(滋賀県)で本店を置き、江戸、大阪、京都の三都をはじめとし、北は北海道から南はベトナムやタイまで進出した商人の総称です…

[第108号]和菓子が秘める地域のブランド力

日本には各地に地域色豊かな和菓子があり、伝統的な食文化と共に育まれてきました。中でも、城下町である京都・金沢・松江は、お茶の文化と共に日本三大菓子処として和菓子文化の発展に大きく貢献しました。和菓子の…

[第107号]人と地域を結ぶ商店街の在り方

1929年(昭和4年)、アメリカ合衆国で勃発し世界中を巻き込んだ世界恐慌の影響が日本にも及び、昭和5〜6年にかけて空前絶後の大不況が襲いました。いわゆる昭和恐慌です。戦前の日本における最も深刻な不景気…