ゴールデンウィークの営業について

ゴールデンウィークの期間中、玉川堂直営店各店は以下のように営業いたします。

《燕本店》
〜4月26日(土)通常営業
27日(日)休業
28日(月)通常営業
29日(火・祝)休業
30日(水)〜5月2日(金)通常営業
3日(土)店舗のみ営業
4日(日)〜6日(火・祝)休業
7日(水)〜通常営業

《銀座店》
ゴールデンウィーク期間中は休みなく営業いたします。

《笄》
ゴールデンウィーク期間中も、月火定休にて営業いたします。

休業日:
4月28日(月)、29日(火・祝)
5月5日(月・祝)、6日(火・祝)

 

《お問い合わせ》
燕本店 0256-62-2015/info@gyokusendo.com
銀座店 03-6264-5153/ginza@gyokusendo.com
笄 KOGAI 03-6450-6370/kogai@gyokusendo.com

 

銀座店 職人在店のお知らせ

今月は銀座店に、新たに発売する急須”一服”を担当した原が在店します。
一服の開発や製作秘話、原自身が最近熱心に勉強している茶器やお茶についてなど、おしゃべりをしにお立ち寄りください。

《在店日》3月8日(土)12~18時
《担当職人》原朗子(はら あきこ)
《お問い合わせ》玉川堂 銀座店 03-6264-5153 / ginza@gyokusendo.com

新製品 急須「一服」発売のお知らせ

新製品急須”一服(いっぷく)”を、3月5日(水)より発売いたします。
自分のためにゆっくり淹れたお茶を味わう時間を大切にしてほしいという思いを込めて製作いたしました。日本茶はもちろん、中国茶にもぴったりの大きさです。片手に収まる丸い小さな急須を、ぜひ店頭でご覧くださいませ。
《製品名》急須 一服 素銅色/紫金色(250ml)
《価格》¥88,000(税込)
《お問い合わせ》玉川堂 燕本店 0256-62-2015/info@gyokusendo.com

笄 KOGAI 開店一周年企画「明治〜大正〜昭和初期 彫金で見る玉川堂の歩み」

玉川堂 笄KOGAI は 3 月で一周年を迎えます。これまでお越しくださいました皆様、ご関心をお寄せくださいました皆様、心から感謝申し上げます。
一周年を記念し、玉川堂の彫金にスポットを当てた小さな展示会を開催いたします。

玉川堂の二百余年の歴史の中で継承・発展されてきた技術の中でも、日用雑器として生まれた玉川堂の製品を明治時代以降に美術工芸品として高めていく際に特に重要な役割を果たしました。

今回の展示では、主に昭和初期までの、最も彫金が華やかだった時代の作品を展示いたします。小さな展覧会ではございますが、本店でもほとんどご覧いただく機会のない作品が多くございますので、ぜひお越しください。

《会期》
2025 年 2 月 19 日(水)〜3 月 9 日(日)
※月・火定休日

《会場》
玉川堂 笄 KOGAI
〒106-0031 東京都港区西麻布 2 丁目 18-10

《お問い合わせ》
Tel 03-6450-6370/ E-mail kogai@gyokusendo.com

【トークイベント】
「玉川堂彫金師から学ぶ、明治〜昭和 華やけき頃の日本の彫金技術と歴代玉川堂彫金作品」

玉川堂の現役唯一の彫金師、渋谷充輝が歴代作品を通じ、日本独自の彫金技術や歴史、見
どころを実演を交えてわかりやすくご紹介します。この機会にぜひ彫金の奥深さに触れていだければ幸いです。

日時:2025年 3月 2日(日)
午前の部 11:00〜/午後の部 14:30〜
各回 およそ 90 分

○入場無料 どなたでもご参加いただけます
○着席のお席 > 各回 5 席 1 名様 1,500 円 /お茶と茶菓子付き
事前申し込みが必要です。方法については下記をご覧ください。

※ご予約いただかなくてもご入場いただけます。どなた様もどうぞお気軽にご参加ください。
ただし、店内が混み合った場合は入場をお断りする場合がございます。着席のお席をご希望の方は下記へご連絡ください。

お申し込み先:
玉川堂 笄(こうがい)
03-6450-6370/kogai@gyokusendo.com
※必ず返信メールをいたします。返信をもってご予約完了となりますので、丸1日経っても返信がない場合はお手数ですがお電話にてご連絡ください。

2月8日(土)銀座店 職人在店・実演のお知らせ

今月の銀座店在店は、玉川達士が担当します。

現在の玉川堂では一番のベテラン職人で、口打出や純銀製品など特に技術が必要とされる製品を担当し、 また放課後の自主制作として、父・玉川宣夫と同じ木目金の作品に熱心に取り組んでいます。

今回の在店では急須に鎚目を入れる「均し(ならし)」作業の実演をご覧いただけます。おしゃべりも好きなベテランとお話しに、ぜひ銀座店にお越しくださいませ。

写真家 武田修美 工場の写真展<玉川堂>

燕三条のものづくり実業家であり、風景写真家でもある武田修美氏の写真展を開催します。
2020年「燕三条 工場の祭典」のコロナ禍におけるライブ配信企画をきっかけに写真を学び始めた武田氏は、
近年ではフランスの国際写真コンテストでの受賞など目覚ましい活躍を見せています。

今回の展示作品の中では、銅器製作の周りにある日常や道具など、
普段の見学ルートからは見られない瞬間を切り取りました。
諏訪田製作所さんでの展示に続く第二弾です。
工場見学の前後に是非ご覧ください。

⦅会期⦆
2025年1月15日(水)〜28日(火)
※19日(日)、26日(日)はお休みです]

《時間》
10:00〜12:00、13:00〜16:00
※12:00〜13:00はお昼休みのためご覧いただけません。

《お問い合わせ》
玉川堂 燕本店
0256-62-2015/info@gyokusendo.com

年末年始の営業について(燕本店、銀座、笄KOGAI)

年末年始、本店ならびに直営店各店舗は以下のように営業いたします。
お問い合わせの対応などにお時間を頂く場合がございますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

《燕本店》
〜27日(金)  通常営業
28日(土) 店舗のみ営業(工場見学はお休み)
29日(日)〜1月5日(日) 年末年始休業
1月6日(月)〜 通常営業

《銀座店》
12月31日(火) 10:30〜18:00
1月1日(水) 休業
2日(木) 10:30〜20:00
3日(金)〜 通常営業(10:30〜20:30)

《笄 KOGAI》
〜12月28日(土) 通常営業
12月29日(日)〜1月7日(火)年末年始休業
1月8日(水)〜 通常営業

お問い合わせ:
燕本店 0256-62-2015/info@gyokusendo.com
銀座店 03-6264-5153/ginza@gyokusendo.com
笄KOGAI 03-6450-6370/kogai@gyokusendo.com

書籍『鎚起銅器』 再販のお知らせ

燕の鎚起銅器を、歴史・技術・文化などの面から網羅的に紹介した書籍『鎚起銅器』を、この度再版し、販売開始いたしました。
鎚起銅器についてより詳しく知りたいという方には必携の一冊です。
直営各店舗のほか、オンラインショップでも販売しておりますので、ぜひお求めください。

価格: 2,000円(税込)
筆者: 玉川基行、渡邉和也、燕市
協力: 燕銅器工芸組合

《オンラインショップ商品ページ》
https://gyokusendo.theshop.jp/items/34477462