鎚起銅器 玉川堂 - GYOKUSENDO
  • サイトホーム
  • 玉川堂について
    • 玉川堂について
    • 玉川堂の技術
  • 商品一覧
    • 大鎚目
    • 湯沸
    • 茶器
    • 酒器
    • コーヒー
    • ライフスタイル
  • 店舗のご案内
  • 工場のご見学
  • ライブラリ
    • 玉川堂メールマガジン・コラム「伝統新潮流」
    • 「人間国宝」玉川宣夫・木目金の世界
  • 修理・お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 修理へのご対応
    • 採用情報
    • 個人情報保護方針
  • オンラインショップ
  • お知らせ・催事情報
  • Facebook
  • English
  • 簡体中文
無形文化財 鎚起銅器「玉川堂」- GYOKUSENDO
  • 玉川堂について
    • 玉川堂について
    • 玉川堂の歴史
    • 玉川堂の技術
  • 商品一覧
    • 大鎚目
    • 湯沸
    • 茶器
    • 酒器
    • コーヒー
    • ライフスタイル
  • 店舗のご案内
    • 玉川堂 燕本店
    • 玉川堂 銀座店
  • ライブラリ
    • 玉川堂メールマガジン・コラム「伝統新潮流」
    • 「人間国宝」玉川宣夫・木目金の世界
  • 修理・お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 修理へのご対応
    • 採用情報
    • 個人情報保護方針
  • オンラインショップ

お知らせ・催事情報

  • 2021年4月1日 - ゴールデンウィークの営業について
  • 2021年4月1日 - 銀座店4周年限定商品のご案内
  • 2021年3月1日 - GINZA SIX 4周年 限定販売のお知らせ(予告)
  • 2021年1月8日 - 臨時休業のお知らせ
  • 2020年12月15日 - 年末年始の営業について
一覧を見る
Facebook

打つ。時を打つ。

玉川堂について 玉川堂の魅力は、その歴史や技術だけではありません。
玉川堂の真の魅力は、お客さまが世代を超えて銅器をご使用くださる、
その「時」にあります。
玉川堂の歴史 玉川堂は1816年に創業。
以来、200年に渡り、鎚起銅器製作一筋に歩んできました。
玉川堂の技術 玉川堂の鎚起銅器は、
一枚の銅板を叩き縮めることで器状へと成形し、
世界無二の着色技法によって銅器に多彩な色を表現します。
商品一覧
店舗のご案内
人間国宝 玉川宣夫

玉川堂 燕本店

玉川堂 燕本店

〒959-1244 新潟県燕市中央通り2丁目2-21
TEL 0256-62-2015 / FAX 0256-64-5945
電話をかける
営業時間 8:30〜17:30 / 日曜祝日定休

玉川堂 銀座店

玉川堂 銀座店

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 4F
TEL 03-6264-5153
電話をかける
営業時間 10:30~20:30

玉川堂メールマガジン お申込

毎月1日に配信いたします。

  • ウェブサイトホーム
  • 玉川堂について
    • 玉川堂の歴史
    • 玉川堂の技術
  • 店舗のご案内
    • 玉川堂 燕本店
    • 玉川堂 銀座店
  • 玉川堂 商品一覧
    • 大鎚目
    • 湯沸
    • 茶器
    • 酒器
    • コーヒー
    • ライフスタイル
  • お知らせ・催事情報
  • Facebook
  • 玉川堂ライブラリ
    • 玉川宣夫・木目金の世界
    • メールマガジン・コラム
    • メールマガジンお申込
  • オンラインショップ
  • お問い合わせ
    • 修理へのご対応
    • 採用情報
    • 個人情報保護方針
  • English
  • 簡体中文

無形文化財 鎚起銅器「玉川堂」- GYOKUSENDO

Copyright © GYOKUSENDO.