「MAZDA×玉川堂」コラボレーション事業

2015年4月、イタリアミラノ市「ミラノデザインウィーク2015」にて
車メーカー「MAZDA」× 「玉川堂」の
コラボレーション銅器「魂動器(こどうき)」を発表するなど、
「MAZDA×玉川堂」のコラボレーション事業により、
日本のモノづくりの真髄を追求する取り組みを行っております。

MAZDAホームページ「名匠と語る」
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/design/teidan_meisyo/


先日、「MAZDA×玉川堂」の取材会が新潟県燕市の玉川堂本社にて行われ、
多数のマスコミの方々からご来社いただきました。
公開された記事をご紹介いたします。

【 W E B 】

DIME(2015・9・2)
「なぜマツダのデザイン部は200年近い歴史を持つ玉川堂とコラボしたのか?」
http://dime.jp/genre/204115/1/

THE PAGE (2015・9・7)
「機能を凝縮する匠の技とクルマの「和」デザイン」
http://thepage.jp/detail/20150907-00000008-wordleaf?page=1

OPENERS(2015・9・18)
「クルマづくりに大事なもの」
http://openers.jp/article/1335500

サライ(2015・9・28)
「マツダ×玉川堂 特別企画その1
自動車メーカーと伝統工芸の老舗が追求する「魂を揺さぶるモノづくり」とは?」
http://serai.jp/news/30975

T-SITE(2015・10・10)
アートの域へ達したマツダデザインに、日本のモノづくりの精神を見た
http://top.tsite.jp/news/car/o/25739127/

日経トレンディネット(2015・10・14)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151013-01066790-trendy-ind

Get Navi Web (2015・10・14)
無形文化財とのコラボで判明!マツダデザイン 躍進の原動力
http://getnavi.jp/8600

PREMIUM JAPAN(2015・10・16)
http://www.premium-j.jp/culture/3616/


【 雑 誌 】

CAR GRAPHIC(11月号)
P106〜109 「鳴り止まない”魂動”」

NAVICARS(11月号)
P140〜143「カーデザインと伝統工芸の共鳴」

KURUMAG.(2015 Autumn)
P14〜15 「日本のモノ作りの原点である 人の手によるクルマ作りを極める」

モノ・マガジン(11月2日号)
p138〜139「玉川堂「鎚起銅器」とマツダデザイン「魂動」に通ずるものとは?」

LE VOLANT(11月号)
p106〜107「魂動を掲げるマツダデザインがおもしろいことになっている」

Get Navi(11月号)
p123 「無形文化財 鎚起銅器 玉川堂とのコラボでわかった!マツダデザイン躍進の原動力!」

GOETHE(12月号)
p135~136「響きあう匠の美学」

GQ(12月号)
p84~85「マツダはなぜ玉川堂とコラボしたのか?魂動デザインを刺激する工芸」

Discover Japan(12月号)
p164〜167「ニッポンのものづくりに見る伝統と継承」

ELLE DECOR(12月号)
p216〜217「もの作りの聖地で磨かれるクルマ作りの哲学」


【 MAZDA・公式HP 】

「玉川堂 × マツダ」Mazda Design 体験レポート

サライ副編集長 小倉康広さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/01.html

DIME 編集長 安田典人さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/02.html

自動車ライター 下野康史さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/03.html

Goods Press 上村浩紀さん、窪川勝哉さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/04.html

玉川堂 専務取締役 玉川洋基
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/05.html

マツダ デザイン本部 加藤賢二さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/06.html

マツダ公式ブログ(2015・10・2)
モノづくりの裏側にあるもの 
「玉川堂 × マツダ」Mazda Design 取材会 体験レポート
http://blog.mazda.com/archive/20151002_02.html


「MAZDA × 玉川堂」のコラボレーション銅器「魂銅器」は、ロードスター、CX-3などと共に、
東京ミッドタウンにて10月16(金)~25日(日)に開催される
「東京ミッドタウン デザインタッチ 2015」にて展示されます。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/designtouch/2015/entry/entry07.html

「MAZDA×玉川堂」コラボレーション事業

2015年4月、イタリアミラノ市「ミラノデザインウィーク2015」にて
車メーカー「MAZDA」× 「玉川堂」の
コラボレーション銅器「魂動器(こどうき)」を発表するなど、
「MAZDA×玉川堂」のコラボレーション事業により、
日本のモノづくりの真髄を追求する取り組みを行っております。

MAZDAホームページ「名匠と語る」
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/design/teidan_meisyo/


先日、「MAZDA×玉川堂」の取材会が新潟県燕市の玉川堂本社にて行われ、
多数のマスコミの方々からご来社いただきました。
公開された記事をご紹介いたします。

【 W E B 】

DIME(2015・9・2)
「なぜマツダのデザイン部は200年近い歴史を持つ玉川堂とコラボしたのか?」
http://dime.jp/genre/204115/1/

THE PAGE (2015・9・7)
「機能を凝縮する匠の技とクルマの「和」デザイン」
http://thepage.jp/detail/20150907-00000008-wordleaf?page=1

OPENERS(2015・9・18)
「クルマづくりに大事なもの」
http://openers.jp/article/1335500

サライ(2015・9・28)
「マツダ×玉川堂 特別企画その1
自動車メーカーと伝統工芸の老舗が追求する「魂を揺さぶるモノづくり」とは?」
http://serai.jp/news/30975

T-SITE(2015・10・10)
アートの域へ達したマツダデザインに、日本のモノづくりの精神を見た
http://top.tsite.jp/news/car/o/25739127/

日経トレンディネット(2015・10・14)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151013-01066790-trendy-ind

Get Navi Web (2015・10・14)
無形文化財とのコラボで判明!マツダデザイン 躍進の原動力
http://getnavi.jp/8600

PREMIUM JAPAN(2015・10・16)
http://www.premium-j.jp/culture/3616/


【 雑 誌 】

CAR GRAPHIC(11月号)
P106〜109 「鳴り止まない”魂動”」

NAVICARS(11月号)
P140〜143「カーデザインと伝統工芸の共鳴」

KURUMAG.(2015 Autumn)
P14〜15 「日本のモノ作りの原点である 人の手によるクルマ作りを極める」

モノ・マガジン(11月2日号)
p138〜139「玉川堂「鎚起銅器」とマツダデザイン「魂動」に通ずるものとは?」

LE VOLANT(11月号)
p106〜107「魂動を掲げるマツダデザインがおもしろいことになっている」

Get Navi(11月号)
p123 「無形文化財 鎚起銅器 玉川堂とのコラボでわかった!マツダデザイン躍進の原動力!」

GOETHE(12月号)
p135~136「響きあう匠の美学」

GQ(12月号)
p84~85「マツダはなぜ玉川堂とコラボしたのか?魂動デザインを刺激する工芸」

Discover Japan(12月号)
p164〜167「ニッポンのものづくりに見る伝統と継承」

ELLE DECOR(12月号)
p216〜217「もの作りの聖地で磨かれるクルマ作りの哲学」


【 MAZDA・公式HP 】

「玉川堂 × マツダ」Mazda Design 体験レポート

サライ副編集長 小倉康広さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/01.html

DIME 編集長 安田典人さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/02.html

自動車ライター 下野康史さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/03.html

Goods Press 上村浩紀さん、窪川勝哉さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/04.html

玉川堂 専務取締役 玉川洋基
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/05.html

マツダ デザイン本部 加藤賢二さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/06.html

マツダ公式ブログ(2015・10・2)
モノづくりの裏側にあるもの 
「玉川堂 × マツダ」Mazda Design 取材会 体験レポート
http://blog.mazda.com/archive/20151002_02.html


「MAZDA × 玉川堂」のコラボレーション銅器「魂銅器」は、ロードスター、CX-3などと共に、
東京ミッドタウンにて10月16(金)~25日(日)に開催される
「東京ミッドタウン デザインタッチ 2015」にて展示されます。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/designtouch/2015/entry/entry07.html

「MAZDA×玉川堂」コラボレーション事業

2015年4月、イタリアミラノ市「ミラノデザインウィーク2015」にて
車メーカー「MAZDA」× 「玉川堂」の
コラボレーション銅器「魂動器(こどうき)」を発表するなど、
「MAZDA×玉川堂」のコラボレーション事業により、
日本のモノづくりの真髄を追求する取り組みを行っております。

MAZDAホームページ「名匠と語る」
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/design/teidan_meisyo/


先日、「MAZDA×玉川堂」の取材会が新潟県燕市の玉川堂本社にて行われ、
多数のマスコミの方々からご来社いただきました。
公開された記事をご紹介いたします。

【 W E B 】

DIME(2015・9・2)
「なぜマツダのデザイン部は200年近い歴史を持つ玉川堂とコラボしたのか?」
http://dime.jp/genre/204115/1/

THE PAGE (2015・9・7)
「機能を凝縮する匠の技とクルマの「和」デザイン」
http://thepage.jp/detail/20150907-00000008-wordleaf?page=1

OPENERS(2015・9・18)
「クルマづくりに大事なもの」
http://openers.jp/article/1335500

サライ(2015・9・28)
「マツダ×玉川堂 特別企画その1
自動車メーカーと伝統工芸の老舗が追求する「魂を揺さぶるモノづくり」とは?」
http://serai.jp/news/30975

T-SITE(2015・10・10)
アートの域へ達したマツダデザインに、日本のモノづくりの精神を見た
http://top.tsite.jp/news/car/o/25739127/

日経トレンディネット(2015・10・14)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151013-01066790-trendy-ind

Get Navi Web (2015・10・14)
無形文化財とのコラボで判明!マツダデザイン 躍進の原動力
http://getnavi.jp/8600

PREMIUM JAPAN(2015・10・16)
http://www.premium-j.jp/culture/3616/


【 雑 誌 】

CAR GRAPHIC(11月号)
P106〜109 「鳴り止まない”魂動”」

NAVICARS(11月号)
P140〜143「カーデザインと伝統工芸の共鳴」

KURUMAG.(2015 Autumn)
P14〜15 「日本のモノ作りの原点である 人の手によるクルマ作りを極める」

モノ・マガジン(11月2日号)
p138〜139「玉川堂「鎚起銅器」とマツダデザイン「魂動」に通ずるものとは?」

LE VOLANT(11月号)
p106〜107「魂動を掲げるマツダデザインがおもしろいことになっている」

Get Navi(11月号)
p123 「無形文化財 鎚起銅器 玉川堂とのコラボでわかった!マツダデザイン躍進の原動力!」

GOETHE(12月号)
p135~136「響きあう匠の美学」

GQ(12月号)
p84~85「マツダはなぜ玉川堂とコラボしたのか?魂動デザインを刺激する工芸」

Discover Japan(12月号)
p164〜167「ニッポンのものづくりに見る伝統と継承」

ELLE DECOR(12月号)
p216〜217「もの作りの聖地で磨かれるクルマ作りの哲学」


【 MAZDA・公式HP 】

「玉川堂 × マツダ」Mazda Design 体験レポート

サライ副編集長 小倉康広さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/01.html

DIME 編集長 安田典人さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/02.html

自動車ライター 下野康史さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/03.html

Goods Press 上村浩紀さん、窪川勝哉さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/04.html

玉川堂 専務取締役 玉川洋基
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/05.html

マツダ デザイン本部 加藤賢二さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/06.html

マツダ公式ブログ(2015・10・2)
モノづくりの裏側にあるもの 
「玉川堂 × マツダ」Mazda Design 取材会 体験レポート
http://blog.mazda.com/archive/20151002_02.html


「MAZDA × 玉川堂」のコラボレーション銅器「魂銅器」は、ロードスター、CX-3などと共に、
東京ミッドタウンにて10月16(金)~25日(日)に開催される
「東京ミッドタウン デザインタッチ 2015」にて展示されます。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/designtouch/2015/entry/entry07.html

「MAZDA×玉川堂」コラボレーション事業

2015年4月、イタリアミラノ市「ミラノデザインウィーク2015」にて
車メーカー「MAZDA」× 「玉川堂」の
コラボレーション銅器「魂動器(こどうき)」を発表するなど、
「MAZDA×玉川堂」のコラボレーション事業により、
日本のモノづくりの真髄を追求する取り組みを行っております。

MAZDAホームページ「名匠と語る」
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/design/teidan_meisyo/


先日、「MAZDA×玉川堂」の取材会が新潟県燕市の玉川堂本社にて行われ、
多数のマスコミの方々からご来社いただきました。
公開された記事をご紹介いたします。

【 W E B 】

DIME(2015・9・2)
「なぜマツダのデザイン部は200年近い歴史を持つ玉川堂とコラボしたのか?」
http://dime.jp/genre/204115/1/

THE PAGE (2015・9・7)
「機能を凝縮する匠の技とクルマの「和」デザイン」
http://thepage.jp/detail/20150907-00000008-wordleaf?page=1

OPENERS(2015・9・18)
「クルマづくりに大事なもの」
http://openers.jp/article/1335500

サライ(2015・9・28)
「マツダ×玉川堂 特別企画その1
自動車メーカーと伝統工芸の老舗が追求する「魂を揺さぶるモノづくり」とは?」
http://serai.jp/news/30975

T-SITE(2015・10・10)
アートの域へ達したマツダデザインに、日本のモノづくりの精神を見た
http://top.tsite.jp/news/car/o/25739127/

日経トレンディネット(2015・10・14)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151013-01066790-trendy-ind

Get Navi Web (2015・10・14)
無形文化財とのコラボで判明!マツダデザイン 躍進の原動力
http://getnavi.jp/8600

PREMIUM JAPAN(2015・10・16)
http://www.premium-j.jp/culture/3616/


【 雑 誌 】

CAR GRAPHIC(11月号)
P106〜109 「鳴り止まない”魂動”」

NAVICARS(11月号)
P140〜143「カーデザインと伝統工芸の共鳴」

KURUMAG.(2015 Autumn)
P14〜15 「日本のモノ作りの原点である 人の手によるクルマ作りを極める」

モノ・マガジン(11月2日号)
p138〜139「玉川堂「鎚起銅器」とマツダデザイン「魂動」に通ずるものとは?」

LE VOLANT(11月号)
p106〜107「魂動を掲げるマツダデザインがおもしろいことになっている」

Get Navi(11月号)
p123 「無形文化財 鎚起銅器 玉川堂とのコラボでわかった!マツダデザイン躍進の原動力!」

GOETHE(12月号)
p135~136「響きあう匠の美学」

GQ(12月号)
p84~85「マツダはなぜ玉川堂とコラボしたのか?魂動デザインを刺激する工芸」

Discover Japan(12月号)
p164〜167「ニッポンのものづくりに見る伝統と継承」

ELLE DECOR(12月号)
p216〜217「もの作りの聖地で磨かれるクルマ作りの哲学」


【 MAZDA・公式HP 】

「玉川堂 × マツダ」Mazda Design 体験レポート

サライ副編集長 小倉康広さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/01.html

DIME 編集長 安田典人さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/02.html

自動車ライター 下野康史さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/03.html

Goods Press 上村浩紀さん、窪川勝哉さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/04.html

玉川堂 専務取締役 玉川洋基
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/05.html

マツダ デザイン本部 加藤賢二さん
http://www2.mazda.co.jp/beadriver/experience/gyokusendo/06.html

マツダ公式ブログ(2015・10・2)
モノづくりの裏側にあるもの 
「玉川堂 × マツダ」Mazda Design 取材会 体験レポート
http://blog.mazda.com/archive/20151002_02.html


「MAZDA × 玉川堂」のコラボレーション銅器「魂銅器」は、ロードスター、CX-3などと共に、
東京ミッドタウンにて10月16(金)~25日(日)に開催される
「東京ミッドタウン デザインタッチ 2015」にて展示されます。
http://www.tokyo-midtown.com/jp/designtouch/2015/entry/entry07.html