[第68号]世界が注目する福岡の国際化

  福岡と博多。空港は福岡空港、鉄道は博多駅。福岡市民でも使い分けが難しいという、2つの呼び名を持つ都市。これは世界的にも珍しい現象とのことで、福岡市は「ツインシティ」と呼ばれています。博多っ子、博多…

[第67号]フランスにおける日本茶ブーム

   日本ブームは世界各国で興っていますが、特にパリを中心としたフランスは、その傾向が強いようです。フランスは、日本食、BENTO(弁当)、漫画、柔道など、日本文化を多様に受け入れていますが、シラク元…

[第66号]和食が無形文化遺産に登録

  先月、日本の「和食・日本人の伝統的な食文化」、韓国の「キムチとキムジャン文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。食関連の無形文化遺産では、「フランスの美食術」「地中海料理」「メキシコの伝統料…

[第65号]東京オリンピックとデザイン

 日本の未来を輝かす今年の出来事として、私は2020年東京オリンピック開催決定を真っ先に挙げます。オリンピック開催を決定付けた最終プレゼンテーションでクローズアップされた言葉は「お・も・て・な・し」。…

[第64号]煙管で粋に一服

 煙管(きせる)。時代と共に馴染みの薄い言葉となっています。江戸時代に開発された喫煙具である煙管は、江戸や明治時代の男性にとって、数少ない装身具の一つでした。煙管の語源は、カンボジア語の「Khsier…

[第63号]開け工場!燕三条工場の祭典

 新潟県の中心に位置する燕市と三条市にまたがる地域・燕三条は、金物や金属洋食器をはじめとするものづくりの街。全国最大の工業団地が存在し、市民の多くが金属加工業に従事しています。燕三条製品をお持ちでも、…